運営者三矢英人のプロフィールはこちら
PR

今話題の新興SNS「マストドン(Mastodon)」の特徴と登録方法、使い方を説明するよ

その他諸々有象無象
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

乗るしかないこのビックウェーブに!!!

どうも、SNSではTwitterが一番好き三矢(@hideto328)です。

今日は4月中旬から急速に名前を聞くようになった新興SNSマストドンについて説明します!

新興SNSマストドンとは?

マストドントップ画面

新しいSNS

マストドンはツイッターのようなミニブログ型SNSです。

初期(今から10年ほど前)のツイッターを彷彿とさせるとか、昔の草の根BBSに近い雰囲気があるとかの理由で昔からネットをやってきた人たちが郷愁から、そして今の若い世代の人たちは自分の新たな経験としてこぞってマストドンに登録しています

僕もツイッター廃人の一人として初期のツイッターの雰囲気を追体験したいと思い登録しました。

UIはツイッターみたい

基本的な使い方はTwitterに非常に似ています。

ツイッターで言うところのリツイートに当たるブーストや、お気に入りの登録、個別のアカウントへのリプライやダイレクトメッセージなどかなりツイッターに近い使用感です。

ツイッターと異なる点は投稿できる文字数が500文字と3倍以上、画像の添付はもできます。コンテンツワーニング(CW)という機能がデフォルトでついており最初は一部を非表示にして見たい人だけ続きを見られるようにすることもできます

また営利企業が運営しているわけではないので広告が一切ないこと、完全時系列で表示されることも大きな特徴です。

インスタンスという概念が重要

ツイッターとマストドンが大きく違うのはインスタンスという概念があることです。

ツイッターはご存知の通りツイッター社が運営しています。これはすなわちツイッター社にもし万が一のことがあった場合ツイッターというサービスが消滅してしまう可能性があるということでもあります。

一方でマストドンは「マストドン(Mastodon)」というサービスがオープンソースのソフトウェアとして配布されており、誰でも自分のサーバーにインストールして自分の「インスタンス」を作り上げることができます。サーバーにインストールされたマストドンがそれぞれのインスタンスになります。各インスタンスはそれぞれ繋がっておりたとえ一つのインスタンスが無くなってもマストドンというサービス自体が無くなるわけではありません。

というのが概念的な話なのですが、実際に使う側からすると、1つの会社の方針に左右されることなくサービスを継続して使うことができるという点、サーバーの数だけインスタンスがあり、インスタンスの数だけコミュニティがある点が大事なのかなと思います。

例えば、サッカーに関するインスタンスやアイドルに関するインスタンスなど趣味に関するインスタンスや東京や奈良など地域に特化したインスタンスがあります。

このように同じ趣味や地域など特定の興味関心を共有している人たちが緩くつながっていくことがマストドンの最大の特徴だといえるでしょう。

一方でmstdn.jpのような何かに特化しているわけではないインスタンスもあります。

インスタンスという概念は少し分かりにくいですが、こちらの記事を読むと理解が進むかもしれません。

参考 流行中のSNS「Mastodon」の「インスタンス」って何? 文字で読んでもよく分からないので絵にしてみた

ローカルタイムラインと連合タイムライン

マストドンにはツイッターのように自分がフォローしている人の投稿(トゥート)だけが表示されるホーム画面の他、同じインスタンスに登録している全てのアカウントのトゥートが表示される「ローカルタイムライン」と自分が登録しているインスタンスと繋がっている他のインスタンスも含めたすべてのアカウントのトゥートが表示される「連合タイムライン」という機能があります。

これがネット黎明期から入り人にとっては昔のBBS(掲示板)の様だということでものすごく好評なのだそうです。僕が始めた時にはすでにありませんでしたがツイッターにも当初このような機能があったみたいですね。

フォローしていない人のトゥートが流れてくるということで偶然性というか予測不可能性が産まれます。そこに新たな発見や気づきが得られる「可能性がある」(現状マストドンが発展段階なのであくまで可能性)というのはTwitterにないところです。フォローしている人のツイートしか出てこないと考え方が偏っていきます。例えばネトウヨやパヨクをこじらせるみたいな…。このフォローしていない人のトゥートが流れてくるところこそがマストドンの面白さなのかもしれません。

マストドンの登録方法

マストドンがどういったものかざっくり分かったところで登録方法に移りましょう。僕もそうですが、ネットで情報を見ているのと実際に登録してみるのとではかなり印象が変わってきます。

ぜひともこのここから盛り上がるかもしれないビッグウェーブに乗りましょう!

登録するインスタンスを選ぶ

まず最初にしなければいけないことは登録するインスタンスを選ぶことです。

マストドンの特徴としてインスタンスが挙げられることは先ほど説明しましたが、ローカルタイムラインには自分が所属しているインスタンスのトゥートが流れてきます。

他のインスタンスに登録しているアカウントをフォローすることで自分のタイムラインにトゥートを表示することはできますが、それは能動的にフォローしているアカウントのみです。

マストドンならではの楽しさを体験するにはどのインスタンスに登録するかを選ばなければなりません。

考え方1:登録者数の多いインスタンスに登録する

僕が最初に取ったのもこの考え方です。登録者数が多いインスタンスに登録することで盛り上がりを感じることができます。ローカルならびに連合タイムラインの流れる速さには驚きを通り越えて感動すら感じました

一方でタイムラインの流れが速く気になるトゥートを見つけにくい&気になったトゥートを見失いやすいというデメリットもあります。また登録者の属性がばらけているため話題がバラバラでタイムライン全体の流れがつかみづらいというデメリットもあります。

ただ最初に試しに登録するにはいい選択肢であることは間違いないでしょう。

登録者数の多い代表的なインスタンスはこちら。

pawoo.net

pawoo.netはpixivが運営しているインスタンスで現在世界最大のインスタンスです。pixivが運営しているだけあってイラストが多く出回っているインスタンスでもあります。

mstdn.jp

日本のマストドンブームの火付け役。僕が最初に登録したのもこのインスタンスです。何かに特化しているわけではなく登録者数も多いのでマストドンとはどういうものなのか知りたい人にはちょうどいいと思います。

friends.nico

ニコニコ動画のドワンゴが運営しているインスタンスです。最近急激に伸びています。

mastodon.cloud

こちらは日本人用のインスタンスというわけではありませんが世界的に登録者数が多く日本人の登録も多いインスタンスです。mstdn.jpが登録制限をしていた時に伸びました。

その他登録者数の多いインスタンスはここから確認できます。

参考 日本のマストドンインスタンスの一覧

考え方2:自分の興味関心に特化しているインスタンスを選ぶ

現時点で僕が思う一番マストドンを楽しめる方法だと思います。マストドンの「インスタンス」という考えが一番しっくりきますし。ローカルタイムラインの流れもまとまりやすく趣味や関心のある分野について広く議論ができる気がします。

一方で登録者数が少なすぎるインスタンスだと議論がそもそも起こらない、いわゆる過疎ってる状態になりやすいのかなという危惧があります。

特化型インスタンス(僕が今考えた造語です)はこちら(登録者数の多いインスタンスから適当に選んでいます)。

kirakiratter.com

アイカツ!ファン向け

mathtod.online

数学好き用

vocalodon.net

ボーカロイド

mastodon.nara.jp

奈良に関するインスタンス

mstdn.osaka

大阪に関するインスタンス

こちらではジャンル別にインスタンスを一覧にしてあるので自分の好みのインスタンスを探すのに役立ちます。

参考 日本のマストドン インスタンス一覧

その他すべてのインスタンスはこちらから確認できます。

参考 Mastodon instances

登録手続きは&超簡単!

登録したいインスタンスが決まったらそのインスタンスのページにアクセスします。例えばmstdn.jpに登録したいなら

mstdn.jp

ですね!

マストドントップ画面

最初に登録画面が表示されるので必要事項を埋めていきます。マストドン登録画面

ただ

・ユーザーID
・メールアドレス
・パスワード

だけなので特に悩むこともありません。

登録すると入力したメールアドレスに確認メールが届くので「メールアドレスの確認」や「Confirm my account」と書かれたリンクをクリックしましょう。 メールアドレスの確認

メールアドレスの確認が終われば最初に登録したユーザーIDとパスワードでログインできます。

マストドンの使い方

それではマストドンの使い方を見ていきましょう。ツイッターを使っている方にとっては簡単だと思いますが、そうでない方にもわかりやすいように説明していきたいと思います。

画面の見方

ログインすると次のような画面が表示されます(パソコンの場合)。

ログイン後の画面

カラム(列のようなもの)が4つ表示されていると思います。

左から、投稿・検索カラム、ホームカラム、通知カラム、スタートカラムです(カラムの名称は便宜的に僕が今つけました)。

ひとつづつ見ていきましょう。

投稿・検索カラム

投稿・検索カラムがトゥートをしたりフォローするアカウントを探すカラムです。トゥートする場合は「今なにしてる?」欄に投稿したい内容を書き込んでその右下の「トゥート!」ボタンを押すと投稿できます。

投稿画面

アカウントなどを検索したい場合はトゥート入力欄の上にある検索窓から検索します。検索画面

ホームカラム

ツイッターのタイムラインに該当する部分で自分のトゥートと自分がフォローしているアカウントのトゥートが表示されます。

ホームカラム

通知カラム

自分が誰かからフォローされたり、自分のトゥートがお気に入りに登録されるかブースト(ツイッターのリツイート)されたりしたら表示されます。

通知カラム

スタートカラム

様々なメニューが並んでいるカラムで選んだ内容によって違うものが表示されます。ローカルタイムラインなら自分が所属しているインスタンス全体のトゥートが、連合タイムラインなら自分が所属しているインスタンスが接続している全てのインスタンスのトゥートが表示されます。

ローカル・連合タイムラインを表示

このローカルタイムラインと連合タイムラインがマストドンの最大の特徴かも。

ローカルタイムライン

その他設定などができるのもこのカラムです。プロフィールの設定も「ユーザー設定>プロフィールを編集」から行います。

プロフィール設定

まとめ

ここまでの説明でマストドンがどういったSNSなのか?またどうやって登録しどうやって使えばいいか簡単なところはわかっていただけたと思います。

サービスが始まったばかりであること、インスタンスが乱立していることなどからまだまだ改善の余地は大きいように感じますが、それゆえに今が一番熱量あって面白い時期なのかなとも思います。

インスタンスという概念が最初理解しづらいと思うのですが、とりあえず何でもいいのでインスタンスを選んで初めて見たら徐々につかめていくはずです。

僕から見て非常に将来がおもしろいSNSだと思うので今後も色々調べて継続的に記事にしていきたいと思っています。

ちなみに僕のアカウントは https://mstdn.jp/@hideto328 です。お気軽にフォローしてください!

その他諸々有象無象
三矢英人

バックパッカー/トラベルライター/チェコ親善アンバサダー2018/米国公認会計士(USCPA-Inactive)

1986年神奈川県生まれ。「行きたいところに行き、見たいものを見て、食べたいものを食べ、飲みたい酒を飲む」をモットーに2013年11月から2019年4月まで無帰国長期旅行していました。

≫詳しい自己紹介はこちら

SNSのフォローお願いします!
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
この記事がお役に立ったらぜひ他の方にもシェアしてください!
SNSのフォローお願いします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Amazon プライム

送料無料やお急ぎ便だけじゃないAmazonの総合サービスAmazonプライム。

映画やドラマ、音楽や電子書籍のサブスクリプションサービスや容量無制限のフォトストレージなど様々なサービスが含まれて、年間3,980円は破格です!

30日間無料お試しも出来ます。

コメント