どうも三矢(@hideto328)です。
南カフカスはグルジアで現地SIMを購入しました。今回はグルジアの現地SIM情報をお伝えします。
グルジアの通信会社
グルジアの通信会社は大きく次の3社。
Magtiが最大手で、Geocell、Beelineと続きます。
Beelineは中央アジアでも見かけたなと思ったらロシア企業だそうです。どおりで旧ソ連圏でよく見たわけだ。
なお、アブハジアと南オセチアはそれぞれ別の通信会社を持っているようです。
Geocell
今回はGeocellのSIMカードを購入しましたのでGeocellについて詳しく見ていきます。
購入場所
今回SIMカードを購入したのは地下鉄Marjanishvili駅近くのこの店舗。
トビリシの有名日本人宿ホステルジョージアから歩いて15分程度の距離にあります。
SIMカード
SIMのパッケージはシンプルで中身はSIMカード本体だけ。
SIMはMini、micro、Nanoのそれぞれに対応しています。
料金
今回は通話なし、データ通信のみで購入。SIM本体は無料で必要なデータ通信分の料金だけで購入できました。
データ通信の料金プランは下記。
データ通信量 | 料金 | 有効期間 |
---|---|---|
500MB | 3GEL | 30日 |
1.2GB | 5GEL | 30日 |
2GB | 7GEL | 30日 |
4GB | 10GEL | 30日 |
6GB | 15GEL | 30日 |
15GB | 30GEL | 30日 |
通信速度
4GLTEに対応しているため通信速度はかなり速く日常で使う分には不自由しません。
残高の確認方法
残高は「*135*7#」のUSSDコードで確認できます。
短期旅行ならWiFiルーターという選択肢も!
旅行期間が短いならばSIMカードを買わないでWiFiルーターを使うという選択肢もあります。
WiFiルーターという端末を日本から持って行ってそれを利用してインターネットに接続する方法です。昔と比べて現在はWiFiルーターの利用料がかなり安くなっています。
有名なところだと、
あたりでしょうか。業者によって使えるエリアや料金が異なるので比較検討してみてください。
まとめ
グルジアは各社ともに通信料が爆安で通信速度も速いのでSIMフリースマホをお持ちの方はぜひ現地でSIMカードを買ってみてください!
参考 Georgia | Prepaid Data SIM Card Wiki | FANDOM powered by Wikia
コメント