長期旅行中に海外で新しいスマホを買ったとき、LINEを使うために現地の電話番号で登録することって結構あると思うんですよ。
で、これを日本に帰ってきて日本の電話番号を手に入れたので変更しようと思ったらできない。
国番号を変更できないじゃないか!ということになったので対処法を紹介します。
やりかたさえわかっていれば15分くらいでできるのでこの記事を見て変更しておきましょう。
LINEの電話番号を変更しないデメリット
ところで、わざわざLINEに登録してある電話番号を変更する必要ってあるんでしょうか?
ぶっちゃけ普通にLINE使う分には問題ないんですけど、公式に登録する、スタンプをダウンロードするときに支障が出てきます。
まあそれくらいです。気にならない人はそのまま放置でいいんじゃないでしょうか。
LINEで国番号をまたぐ電話番号変更をする方法
事前にしておくべきこと
以下の二つの事前準備が必要です。
- メールアドレスとパスワードの確認
- トークのバックアップ
メールアドレスとパスワードの確認
LINEアプリの設定画面(右上の歯車マーク⚙)から個人情報>アカウントをタップ。
メールアドレス欄から確認できます。
メールアドレスが登録されていないと復元できません。登録していない人はこの機会に登録しておきましょう。
トークのバックアップ
LINEアプリの設定画面(右上の歯車マーク⚙)から基本設定>トークをタップ。
一番上の「トーク履歴のバックアップ・復元」からバックアップできます。Googleドライブあたりにバックアップしておきましょう。
国番号と電話番号の変更の仕方
事前準備が終わったところでここからが本番。
LINEアプリをいったんアンインストール
LINEの国番号を変更するには、いったんLINEアプリをスマートフォンからアンインストール(スマホから削除)して再度インストールする必要があります。
アンインストールの方法はAndroidかiOSかで若干異なりますが、
Androidの場合LINEアプリのアイコンを長押しすると場所を動かせるようになるので、画面の上の方に移動させると右上にアンインストールと出てくるのでそこに移動します。
すると「このアプリをアンインストールしますか?」と表示されるのでOKをタップ。
iOSの場合はアイコンを長押しすると×マークが表示されるのでそこから削除します。
アンインストールが終わったらGoogle PlayもしくはApp Storeから再度LINEアプリをインストールしてください。
LINEアプリを再インストール&復元
再インストールしたら、事前準備でメモしたメールアドレスとパスワードでログインします。
すると電話番号が入力できるので、ここで日本の電話番号を入れましょう。
電話番号を入力すると、その番号宛にSMSで本人確認の認証番号が届くので、その番号をアプリに入力します。
電話番号の認証が終わると、バックアップを復元するか確認されるので、事前準備でバックアップしたものを復元しましょう。
以上の手続きで、LINEアプリの国番号と電話番号を変更することができました。
国番号変更時の注意点
以上の手順を追っていけば簡単に国番号を変更できるので特に注意らしい注意はないのですが、アンインストール前に登録メールアドレスをしっかり確認しないと復元できなくなるので注意しましょう。
メールアドレスが登録されていない場合はこれを機に登録してください。
また、新しい番号を登録する際にSMS認証が必要なのでSMSが受信できないと登録できません。格安SIMなどを登録する際はSMSが使えるSIMカードを買うように気を付けましょう。
また国番号を変更することによって海外で購入したスタンプが使えなくなる可能性があります(逆に変更しないと日本のスタンプが買えないこともある)。その点は注意が必要かもしれません。
まとめ
以上、LINEに登録する電話番号の国番号を変えるためには、いったんアンインストールして再度インストールする必要があるよ、という話でした。
長期旅行者や海外在住者でLINEの登録電話番号が海外のものになっている人は参考にしてみてください。
コメント
[…] https://mitsuyahideto.com/how-to-chage-line-tell-number-from-abroad/#toc1 […]