東ティモールのビザ情報。
東ティモールは2014年6月現在空路並びに航路での入国に関してはアライバルビザ(Visa on arrival)が取得可能。30日USD30。ただし、陸路で入国する際は事前にビザの取得(厳密にはビザの取得許可証の取得)が必要。
ビザの取得許可証はティモール島クパン(Kupang)の東ティモール領事館(Consulado Da Republica Democratica De Timor-Leste)で取得可能。
営業時間は
10:00~11:00、14:00~16:00(土日祝日休み)
申請に必要な書類は、
- パスポート(3か月以上有効の物)
- パスポートのコピー
- 証明写真(3×4)1枚
- インビテーションレター(もしあれば)
- 出国の航空券
- 銀行の残高証明書
申請日を含めて3営業日後受け取り。
なお、これに関しては通常3営業日後受け取りであるが2営業日後に受け取れるケースもあるとのことで宿のオーナーからダメでもともとで申請翌日午後に確認に行ってみた方がいいとのアドバイスをいただき翌日業務終了間際に訪問したら無事取得できた。
詳しい要件などは東ティモール政府によるホームページに記載されているはずなのだが、俺が見ようとするとどうしても開けない。
そのため比較的情報が新しく詳しく記述してあった「東ティモールへ陸路入国する際のクパンでのビザ許可書取得方法 日本人が一生行かないディープな床屋」を参考にした。
2014年6月5日現在の要件は下記画像参照(クリックすると拡大します。)
さて、いつものことながらリターンチケットを保有していないワタクシ、銀行の残高証明書も当然保有していません。このことで領事館のスタッフと少しもめましたが交渉の結果十分な現金(滞在1日当たりUSD50相当)を保有していることを見せて事なきを得ました。
なお、クレジットカードを提示してもだめでした。理由は仮にそのカードが有効なものだとしても実際銀行に現金があるかどうかは別問題だからとのこと。
上記ブログでは、
出国用の航空券や銀行の残高証明のコピーが必要と記載されていましたが、実際に求められることはありませんでした。
と書いてあるが、原則的に必要で要求されなければラッキー位に思っておいた方が良いだろう。
コメント
初めまして!西村祐紀と申します。
私のブログへリンクを貼っていただいてありがとうございます。
ビザの件、不確実な情報のせいでご迷惑おかけしました。
無事ご申請できたようで何よりです。
東ティモール楽しんでください!
大きいスーパーで売ってるパンがすごく美味しかったですよ。
西村さん
はじめまして!わざわざコメントありがとうございます。
Pelniのフェリーについて調べものをしていたところ西村さんのブログを発見しました。3回乗った僕からすると難民、囚人とはちょっと複雑な気分です笑
ありがちな旅行記中心のブログと違って散髪と旅行者の役に立つ情報に特化されていて好感を持ちました。
東ティモールは政府のサイトがなぜか開けなくて困っていたところだったので非常に参考になりました。なおリターンチケットはちゃんと読んでいたのですがバンクステートメントについては完全に見落としてたので僕のミスです。お気になさらず。
お互い安全に気を付けながら楽しんで旅していきましょう!